試行錯誤した大臣マスク
一気に冬に進んだ日々になってきましたね
我が家では皆さん手づくり半纏を毎日羽織って、大活躍してます笑
さて、大臣マスクを作ろうを思い立ったので、午前中に裁断して、午後に仕上げました
女性用と幼稚園年少の娘さんもつけられるミニサイズを各一点
娘さんはパパに似て、小顔なので、市販一番小さいマスクでも大きいという、羨ましい顔立ち笑
なので、マスクは手づくりばっかりですが、今回のは柄も鬼滅の刃のねづこちゃん柄ということでお気に召したもよう
そして、この大臣マスク型紙から作りはじめたので、ものすごく試行錯誤しました、あーでもないこーでもない、あ、ここ大きすぎた、とぶつぶつ言いながら作りました
今思えば、Google先生やら先人達の知恵を借りればよかった……
まぁ、お陰でだいぶ呼吸のしやすいマスクが出来たので良いのです……うん
白いレースマスクはヒアルロン酸配合、麻の葉柄のマスクは椿油配合の裏布を使ってますので、冬の乾燥にも負けない!と思います笑
午前中に裁断した布たち
わたしは何点か一気に裁断して縫うパターンが多いので、裁断済みの布がよく散らばってます笑
0コメント